コンテンツにスキップ
【スコッチグレイン銀座本店 副店長井竹さんインタビュー(第2弾)】 【スコッチグレイン銀座本店 副店長井竹さんインタビュー(第2弾)】

【スコッチグレイン銀座本店 副店長井竹さんインタビュー(第2弾)】

お待たせ致しました!
第2弾インタビュー内容を掲載致します。

ー井竹さんがスコッチグレインさんの中で大好きな靴はどれですか?ー
本日履いている靴(インペリアル プレステージ 959BR Uチップ)です。
フランスのアノネイ社製のAlluy(アルリー)という最高級のフランスカーフを使用しています。

ーどうして大好きなんですか?ー
マニアックな話でいうと足のカタチとデザインが一番合っていたからです。
磨いていくと表情が変わっていく所やフォルム・木型・デザインの相性、細かい所のディティールも好きです。

ー今日の井竹さんの靴下はどこの靴下ですか?ー

ー(チラっと見せて頂き、)あ、IL Regaloのヘリンボーン。ありがとうございます!ー

ー今日の靴下のポイントはどんな所でしょうか?ー
寒くなってきてウールジャケットに合うような感じで選びました。
素材感が合うかな、と思いまして。
この靴下、程よい差し色で使いやすいです!



ーありがとうございます! IL Regaloでは結構派手な色もありますが、、、ー
冬は暗めの洋服が多くなるので、差し色にいいと思いますよ。

ーIL Regaloでは靴/靴下/トラウザーズの関係を大切にしているのですが井竹さんは意識されていますか?ー
靴下の合わせは結構考えますね。
ブーツを履くことが多いのですがパンツの丈を短めにしているので、ブーツから出ている靴下がクシュクシュとなっていて色味が合うことを意識しています。
靴下がオシャレだと全体的にかっこよく見えると思うんですよね。

ーそのコーデも見たいですね! やっぱり靴下もコーディネートには重要なアイテムですよね。ー

ーIL Regaloの靴下の中で井竹さんがお勧めなものはどれですか?ー
リバーシブルロングボーズのCOBALT BLUEです。



ーどうしてですか?ー
シャドーストライプなので何気ないけど実はストライプから色が見えてる感じです。 
私自身はハッキリと柄があるよりは織り柄とかの靴下が好みなので。

ーではお客様から人気の靴下はどれですか?ー
やはりリバーシブルロングホーズですね!

ー最後になりますが、井竹さんご自身の今後の目標を教えてください。ー
勉強途中ではありますが、専門的な仕事をやっていると色々な知識が付いてくるので
その知識をお客様に還元していきたいと思っています。
個人的には「井竹さんだから。」というよりかは私は表に出ず靴を購入して頂けるお客様が自然に正しいフィット感で靴を選んで頂けるようにお手伝いができたら、と考えています。

ー販売の方は自分から買ってもらいたいという人は多いと思いますが、、、、ー
お客様には、靴の選び方もスコッチグレインの商品を強調するのではなく、「靴全般に言えること」をお話しすることが多いですね。
売り上げを追いかけすぎるとお客様が本当に合う靴を購入することができなくなってしまうと考えています。
店長から接客に関して「最終的にはお客様に気持ちよく帰って頂くことが大切、それが出来たら一人前」と教えてもらいました。
それからは自由に接客ができるようになりましたね。
お客様に正直に知識と思いを伝えることがリピーターに繋がると思っています。
今後も真摯にお客様に向き合うことを続けていきます。


ー本日はお忙しい中お時間頂きましてありがとうございました、お話しとても楽しかったです!
是非また第2回目もお願いします。(笑)ー

この度はスコッチグレイン三川さん、銀座本店井竹さん・スタッフの皆さんご協力頂きましてありがとうございました。

スコッチグレインさんのHPはこちら(スコッチグレインさんの魅力が沢山載っています!)▼
https://www.scotchgrain.co.jp/top.php
スコッチグレイン銀座本店Instagram▼
https://www.instagram.com/scotchgrain_ginza/

Back to top